予備校探し まずやること。

働いていたので最初は独学でやろうと考えAmazonでかの有名なスー過去をとりあえず中古で揃えてみました。
やってみるものの答え読んでもわからない、これは独学は無理だと思い、予備校に通うことにしました。
LEC.EYE.大原、TAC、東京アカデミーなどの大手予備校を一通り見て回りましたが私の場合、立地で決めました。
職場から近く、仕事後に生講義に間に合う大原に通うことになりました。予備校はそれぞれ雰囲気があるので自分の合うところを探すのが一番良いと思います。
私の感想ですが、TACは有名講師が揃ってる、単価で授業がとれる、税理士会計士の受講生が多いため、学生より社会人が予備校に多いイメージ。簿記で通ってたことあったけど、校舎好きじゃなかったから捨て(笑)
EYEは公務員試験専門だし、個別サポートが手厚い。映像見放題らしい。全体的に若い人が多い。友達ができやすい、全面的にサポートして欲しい人向け
LEC:映像のみだったのもあり、最初から選択肢から外してたけど、教材(クイマス)は使いやすそうだったので本屋で購入して使ってました。
東京アカデミー:校舎が遠くて諦めた(笑)全日制コースとか東京消防コースとかあって、公務員浪人するなら良いかもって思った。オープンセサミ使いやすそうでした。でも、料金ちょっと高かったかなあ?
こんな感じです(笑)

もう一度予備校にお世話になるなら東京アカデミーかEYEかな。また勉強するなら独学だけども(笑)

結局、職場で仕事後に通える一番近い大原に行ってました。
せっかく大原に通ってたので、感想をいうと、校舎の担当によってサポート度が違うかなっていうのと、論文指導が微妙(笑)アルバイトが添削してるんだろうけどダメ出しばかりでどう改善したら良いという明確提示がない(笑)映像授業が1回しか見れない。
自習室はたくさんあって席に困ることはなかったので満足!
講師が常駐してるわけではないのでわからないことあると聞ける謎の電話があるけど使ったことない(笑)
教材は初学者には難しい、わかりにくいな〜という印象でした。
良かったところは模試の回数が多い!公安専用の講義がある!
自習室が空いてる、あとは2次試験対策にはとっても役立ったってところかな?

人によって予備校に求めているものは違うと思います。なので、自分に合うところを探すのが一番だと思います。

 

予備校はそれぞれどう活用するかによって選び方が変わってくると思います。
私は働きながらモチベーションを保つために毎回生講義に出るということが一番の目的だったので、まあ妥当かなと思ってます。

独学の方はまずなにをしたら良いかというと、
まず①受験先第一志望を決めます。
公安のみに限ってお話ししますが、その受験先の出題数をYahoo!なりグーグルなりで調べてください。
あとはどう勉強を始めるかですが、
次に大きな書店へ行って公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法っていうのを見てみてください。
オススメな教材が載ってます。
それに沿ってまず過去問を解いてみる。
自分がどれくらいの実力=それまでの貯金があったか把握することができます。
それから戦略を立てる
受かる勉強法の参考レビューはとても役立ちました。
特に畑中本!数学大嫌いな私がなんとか理解できた本です。
私は受かる勉強法を参考にブックオフ等で参考書を集めました。私の場合はすでに大原で一通り投資してたので、中古を。改訂もあればほとんど毎年変わってない参考書もあります。新品か中古がいいかは人それぞれなので立ち読みしてたので読み比べてもいいと思います。
大原の教材は解説が簡素でわからないものが多かったので、使う教材と市販教材と分けて自分なりに勉強方法を考えました。
予備校通り、ノウハウ本通りやる必要は有りません。自分なりの勉強法を確立することが大事です。
あと、一つの参考書を徹底的にやるっていうのが公務員試験の鉄板ですが、嫌だな〜使いづらいなと思ってる参考書を毎日勉強するのは苦痛だと思ったので、合わないなと思ったら思い切って別の参考書に切り替えて勉強してました。おかげで一時期参考書ジプシーでしたが、予備校に多くお金を投じるよりよっぽど低コストです。
後ほど使っていた参考書も細かく載せさせていただきます。

働きながらの勉強はなかなか思う通りにいかず、正直授業を受けるので精一杯でした。18:00に会社を出てコンビニのおにぎりをほう張りながら18:30の講義に滑り込む(笑)という感じで、授業受けて帰りの電車でささっと復習をして次の日の朝の電車で問題を解くみたいな感じでした。なので社会人の間はほとんど数的と政治しかやってなかったです。(笑)

今振り返ると予備校の講義が試験に大いに役立ったか?と聞かれればそれは疑問ですが、生講義で直接質問ができる環境は私はあっていたのかなとおもいます。

 

今までの経歴 予備校に通うまで

 

私は消防士志望で、女子の消防志望が周りにいなかったので情報収集に苦労しました。その経験を活かしてすこしでも皆さんのお役立てができればと思い、記録に残させて頂きます。

私の経歴
高校は単願で入りたい私立があったものの内申が1足りず一般で受けるも撃沈、都立も不合格(受験勉強期間はたったの2ヶ月でしたw)
そんな結果で高校は併願の私立の大学附属校(偏差値58くらい?)に進学。
大学附属というせいもあって、ほとんど勉強せず、8割が内部進学か指定校で大学進学するような環境だったので、高校時代はほとんど勉強しなくても学年トップ10ははいってました〜
部活人間だったので、テスト前はここぞとばかり遊んでたな〜
なぜか定期テストの成績が良かったため先生の扱いもよく、「私なら今から勉強すればMARCHも夢じゃない✨」と発破をかけられ、私は内部進学せず、一般でMARCHを目指そうと思ってました!
しかし、高3の夏の河合記述模試忘れもしない😂😂なんと4点!!!自分でも無理だなと思ったのと、MARCHのどこに入って何をするという明確な目標がなかったので、楽しようとすぐに方向転換(笑)
見るに見かねた親に説得され、指定校推薦で進学することに(笑)
結局俗に言うニッコマクラスの大学に進学しました。
中学から高校まで英語教師になりたくて、進んだのはまさかの経済学部(笑)教職とってもなーってことで、なにもせずアルバイターな大学生活を送りました😊
サークルもゼミも特に頑張らず勉強も頑張っていたわけじゃないのに、なにしてたんだろと思う大学生活でしたが、今振り返ると楽しかったから良いかなと(笑)

そして就活して、あまりやりたいことはないけど豊かに暮らしたい、お金稼ぎたい\( ˆoˆ )/バリバリ働く\( ˆoˆ )/と思い、カード会社の全国転勤のある総合職で入社しました!
会社の決め手は某大手銀行の傘下だったこと、福利厚生が良かったこと、金融で唯一カードだけは興味あるな〜って思いで(笑)ほぼ消去法でした←
実際やりたいことなくて、それなりにお金もらえて休日充実すれば人生おっけーだろみたいなかんじになってました(笑)
中学は教師高校大学と旅行関係の仕事に就きたいって思って留学行ってみたりしたものの就活してて旅行なんか違うな〜って行き着いたのが採用も多い金融。あとは周りの先輩も友達も金融が多かったっていう理由(笑)今思うと本当に安易でした(´・_・`)

だいぶ話はそれましたが、とりあえず新卒で前の会社に入社!最初は楽しかったけど、3ヶ月働いて金融の現実にぶち当たる(´・_・`)
お金を貸すだけじゃ人は幸せになれないな(´・_・`)返ってその人を不幸にさせるのではないか?私がしてる仕事って本当に必要とされてる?など思うようになります。金融はサービスです。商品はどこも一緒。となるとお願い営業になってきます。頭の回転が速いわけでもコミュニケーション能力が高いわけでもない不器用な私が営業でバリバリ利益をとるのは向いてないとたったの3ヶ月で思い知らされました。

さあこれからどうしよう、私はどちらかというと恵まれた環境で育ってきました。親は私がやりたいって言ったことすべてやらせてくれて、習い事も塾も学校もすべて私の願いを叶えてくれました。自分も子供に将来そういう生活をさせてあげるには今の世の中男頼みでは難しい。共働きができる環境じゃないと、という思いと、長い人生の多くを占める働くという時間を自分の誇りが持てるもので働いて社会とつながりたいっていう思いで転職を考えます。
ある休みの日に家でゴロゴロしてたら父親が出動要請があったようで、車で送って欲しいとのこと。現場まで送り届けた時、その現場での父親の仕事を見てこれだと思いました。

まさに灯台下暗し。初めてやりたい仕事に出会えたと思いました。


学生時代公務員って1ミリも考えたことなかったのですが、嘘がつけない性格の私にはなんとなく向いてるのかなと思い苦手な勉強をやってみることにしました。

そう考えると思い立ったらすぐ行動する私なのでいろいろ情報収集にとりかかりました。

つぎからは予備校について書きます。